加湿器が付いた空気清浄機を約半年間放置したところ大変なことになっていました。
滞留していた水道水が乾いて大量の水垢が堆積しています。健康のために加湿しているのに加湿器自体が汚れていては意味がない。
加湿器を稼働させる前に内部が汚れていないか必ず確認しましょう。今回は、空気清浄機の加湿器や加湿フィルターにクエン酸を使った掃除方法をご説明します。
クエン酸がなぜ水垢に効くのか
加湿器全体にこびりついている水垢は、主に水道水に含まれる炭酸カルシウムが原因でアルカリ性の性質を持っています。
クエン酸は酸性で水垢と中和されると溶ける性質があり、汚れが落としやすくなります。水垢の他にも、アルカリ性の石鹸汚れやトイレのアンモニア汚れでも活躍します。
発泡性のある重曹と組み合わせるとより効果的ですが、クエン酸だけでも十分効果があります。
空気清浄機の加湿器をクエン酸で掃除する方法
加湿器の水垢汚れはクエン酸を使った浸け置き洗いをします。
ダイソーなどの100均ショップでは粉状タイプ・液状タイプが売っています。今回は浸け置きをしますので粉状タイプがおすすめです。
水垢が堆積した加湿トレー
これはヒドイ!水道水の成分が結晶化して全体にこびりついています。
加湿器を使い終わったあとの水抜きを怠ったために、こうなってしまいました。このまま水を投入すると少なからず健康上に問題がありそうです。
シーズン前・後にはきちんと掃除しないといけませんね…。
水垢がこびりついた加湿フィルター
こちらは加湿フィルターです。全体が白い水垢で覆われていてジャリジャリした感触…。
肝心のフィルター部分もカチカチに固まってしまっています。大量の水垢がついている状態ですと、結晶が擦れて異音や加湿量低下の原因になります。
使用状況にもよりますが、最低でも1か月に一度程度くらいの、こまめなお手入れが必要です。
まずは水洗いでよごれを落とす
柔らかい布やブラシを使った水洗いで大まかに汚れを落とします。水に溶けた水垢がすごく汚い。これが加湿されて部屋に放出されると思うと気持ち悪いですね。
ダイキン加湿空気清浄機(MCK55RY-W)の取扱い説明書には「銀イオンカートリッジやフロートを取り外さないでください」と書かれていますが、そうは言ってられません。
細部まで汚れを落とすために取り外します。
※掃除完了後には必ず元の場所へ戻してください。
クエン酸で浸け置き洗い
約40℃のぬるま湯を使って、洗面台やバケツで約2時間浸け置きすると効果的です。
水3リットルに対してクエン酸を約20グラム(大さじ2杯)加えるのですが注意点があります。
- 銀イオンカートリッジは浸けない
- フィルターに力を加えない
- フィルター枠を取り外さない
銀イオンカートリッジをクエン酸に浸すと酸性になってしまい消臭効果がなくなってしまいます。
また、フィルターに力を加えたり枠を取り外すと型崩れの原因となり、交換が必要になります。
加湿フィルターの交換目安は約10年で長期間に渡って交換不要ですが、1日8時間稼働した場合の使用目安です。
長時間稼働させている時や加湿量が少なくなった時は10年未満での交換が必要です。
浸け置き洗いを2回する
ガンコな水垢で一度の浸け置きでは汚れが取り切れませんでした。取り切れなかった場合は2回目の浸け置き洗いをします。
スポンジやブラシで白くなった水垢をこすると汚れが取れやすくなり、つけおき後は十分にすすいでクエン酸を洗い流します。
すぐに加湿器を使わない時はカビの原因になりますので、日陰でよく乾かしてから空気清浄機に取付けましょう。
水垢がキレイに取れました
クエン酸で浸け置きして水垢がキレイに取れました。水洗いだけでは取れにくい水垢も酸性のクエン酸があると楽に落とすことができます。
カピカピに固まったフィルターは柔らかくなって吸水性が復活したと思います。水垢汚れが気になる時はクエン酸を活用してくださいね。
空気清浄機内の水垢を落とす
忘れてはいけないのが空気清浄機の内部です。加湿ユニットが収まっているところにも粉状になった水垢で汚れています。
掃除機と柔らかい布を使い、届かない細かなところには綿棒を使うとキレイに掃除できます。
水タンク内と外も清潔に
一見汚れていないように見える水タンクも実は汚れています。ダイキンの取扱い説明書によると給水のたびにお手入れが必要です。
水タンクの内側は少量の水を入れてキャップを閉めてから振り洗いします。汚れが取れにくいときはブラシでこすったり台所用中性洗剤で洗い、洗剤が残らないよう十分にすすぎます。
水タンクの外側は湿らせた柔らかい布などで拭き取ります。
ダイソー等で売っている「除菌電解水シート」を使うと洗剤いらずで簡単に汚れを拭き取れます。
さいごに
今回は空気清浄機の加湿器部分の掃除方法をご説明しました。クエン酸を使った浸け置き洗いが水垢に効果的ですので是非試してみてください。
毎日稼働している空気清浄機は定期的なお手入れが必要ですね。
加湿ユニットがこんなにも汚れているとは思いませんでした。加湿器を使い始めと使い終わりは特に要確認です。