今売れているAmazonパントリー>>

オートバックスとタイヤフッドどちらでタイヤを買うべき?メリット・デメリットを解説

本サイトはプロモーションを含みます

タイヤの購入と交換予約をネットで一度にできるタイヤフッド(TIREHOOD)。

オートバックスグループとの業務提携により、タイヤフッドでタイヤ・ホイールを購入後、全国のオートバックス店舗でのタイヤ交換(取り付け)が可能となりました。

そこで気になるのが「オートバックス店舗で直接タイヤを購入・交換」するのと「タイヤフッド経由でタイヤを購入⇒配送⇒オートバックスで交換」はどちらが良いのか?

  • 価格
  • サービス内容
  • アフターサービス
  • メリット・デメリット(違い)

上記についてオートバックス店舗でも確認してきましたので解説していきます。タイヤ交換の時期が近い方、長距離を走る前の予防整備としてご参考にどうぞ。

タイヤの価格は時期により変動します。この記事にあるタイヤは一例です。最新の情報は各店舗・Webサイトにてご確認お願いします。

タップできる目次

オートバックスとタイヤフッドで買うタイヤの価格差・サービスの違い

オートバックスのタイヤ価格(一例)

オートバックスのタイヤ価格

まずは、オートバックスの店頭に並んでいた一般的な乗用車サイズの「195/65R15 91S」のセール特価を見てみます。
※上に貼っている札が特価
※工賃・他部品・オプションは通常価格

スクロールできます
メーカーブリヂストン
タイヤ銘柄ネクストリー
サイズ195/65R15 91S
4本価格(10%税込)48,180円
1本価格(10%税込)12,045円
15インチタイヤ交換工賃1,650円(アルミホイール1本あたり)×4=6,600円
ゴムバルブ550円×4=2,200円
タイヤ処分料330円×4=1,320円
4本交換工賃計10,120円
タイヤ4本交換合計58,300円

工賃・ゴムバルブ・タイヤ処分料を含めても6万円弱ですので、ディーラーでタイヤ交換をするよりも安いです。

タイヤ本体だけで考えると、セール期間中ということもあり「15,510円×4=通常62,040円」⇒「12,045円×4=特価48,180円」でかなり安くなっています。

ただし、オートバックスで購入するパンク補償は有料オプションのため、上記金額には含まれていません。必要な方は「1台で+6,600円」の費用をお支払いします。

タイヤフッドのタイヤ価格(一例)

タイヤフッドのタイヤ価格
出典:タイヤフッド
スクロールできます
メーカーブリヂストン
タイヤ銘柄ネクストリー
サイズ195/65R15 91S
4本価格(10%税込)29,040円
1本価格(10%税込)7,260円
送料1本1,100円×4=4,400円
15インチタイヤ交換工賃10,560円(4本合計)
ゴムバルブ0円(交換料金に含む)
タイヤ処分料0円(交換料金に含む)
4本交換工賃計10,560円
タイヤ4本交換合計(送料込み)44,000円

タイヤフッドは取り付け店舗または自宅まで届けてもらうのに1本あたり1,100円の送料が必要です。とはいえ、送料が入っても1本あたりのタイヤ価格はオートバックスよりもだいぶ安いですね…。
※沖縄・離島は追加送料が必要

タイヤフッドでは原則として製造から2年(104週)以内の商品を供給しているとのこと。2年以内ならまったく問題のない許容範囲ですが、可能な限り新しいタイヤが欲しいという方には少し注意です

交換料金に含まれている作業内容について
出典:タイヤフッド
タイヤフッドのゴムバルブ交換・廃タイヤ処分料金
出典:タイヤフッド

しかも、ゴムバルブ交換料・廃タイヤ処分料、オートバックスのお店に交換を依頼するなら窒素ガスの充てん(4本2,200円)も基本の作業内容に含まれています。

また、タイヤフッドは6ヶ月タイヤパンク補償がすべての購入者に無料で付いてくるんですよ。期間は短めですが、買ってすぐダメになっても悔しい思いはしません。

パンクしたタイヤのみ補償。タイヤの損傷部分が確認できる写真が申請時に必要です。永久保証(1本パンクでも4本補償)は4,356円の有料オプション。

オートバックスとタイヤフッドでタイヤ交換単体の価格を比べると14,300円も差がありました。窒素ガス充填とパンク補償も含めると費用面ではもっと差が出ますね。

業務提携を通じて「オートバックスへ来店してもらう機会を得る」という狙いがあると思いますが、同じ整備士に作業してもらうなら、ここまで価格差があると“総額優先の方”はタイヤフッド経由での交換を選ばない理由はないです。

>>ブリヂストン ネクストリー 195/65R15 91S(タイヤフッド商品ぺージ)

この記事のさいごにタイヤフッドの割引紹介コードを記載しています。

一部セール品はオートバックスで超特価になっている可能性も

オートバックスのチラシ
会員限定セール

オートバックス会員になっていると定期的にDM(セールチラシ)が郵送され、期間中の目玉商品は会員限定で表示価格から30%オフ+サイズに応じて還元割引などを実施していることもあります。
※ここまででご説明したネクストリーはセット特価なので会員限定特典対象外です

タイヤの種類によってはタイヤフッドで注文するよりもオートバックスで直接購入・交換をする方が安いことも考えられ、比較・検討は今まで通り必要です

狙っていたタイヤが本当に安くなっていればそれで良いですし、対象外で関係なかったならば「客引き用の特価セール」にまんまと乗せられた形になります。

他社テレビCMで「タイヤ超特価〇〇万円」と謳っていても、実は軽自動車用の小さいタイヤだったといった…ということが昔からよくあるので、どのタイヤが対象でどれくらい安くなるのか?はよく確認してくださいね。

オートバックスの会員特典
出典:オートバックス

ちなみにオートバックス会員はお支払額に応じて「200円につき1ポイント~100円につき2ポイント」のTポイントが貯まります。タイヤフッドにポイントサービスはありません。
※PayPay残高払いはOK

会員ランクアップ点数の対象(タイヤ1本100点の評価)になったりエンジンオイル交換基本工賃無料などの特典がたくさんあるので、オートバックスを利用するなら会員カードは必須級です。

タイヤ購入の還元ポイントとしては微妙ですが…他社で貯めたTポイントも合わせて使えるので、すごく貯まっている人はポイント消費で出費が少なくなります。

デメリット:ネット購入はアフターサービスを受けるまでの手間が多い

パンク補償の申請方法
出典:タイヤフッド

オートバックスの店員さんによると、タイヤフッドを経由したタイヤ交換は「ネット購入の部品持ち込み扱い」になるそうです。

そのため、交換作業はオートバックスが責任をもって対応しますが、費用・品質・アフターサービスなどについては依頼者自身で購入元に相談しなければなりません。

とにかく安くタイヤを交換したいという人にはタイヤフッドを利用する多くのメリットを感じられるはずです。よく分からないからすべてをお任せしたいという人にはデメリット

例えば、パンク保証 のアフターサービスを利用して交換申請をする場合は以下4点の写真が必要となります。

  1. タイヤの残り溝
  2. タイヤの損傷部分
  3. 商品名・タイヤサイズ(側面に打刻)
  4. パンクした車(ナンバーがわかるもの)

車に詳しい人にとっては難しい話ではないのですが、詳しくない人にとっては難問かもしれません。

それにお仕事や家事で忙しくてタイヤにかまっている暇はないという人も多く、オートバックスにしてもディーラーにしても、お店に直接依頼していると「パンクしたから見てください」の一言ですべてが解決。

審査を待ったり、その後の指示を受ける連絡のやり取りもご自身でする必要はありません。

総額は高め(通常価格)になる代わりにお願いしたことは全部やってくれるのが実店舗。自分で動くので安くなるのがネット購入。

セルフサービスの飲食店や最近流行りのネット契約専門の格安スマホも同じですよね。タイヤ購入も利用者の都合に合わせた選択ができる営業形態の住み分けになっています。

店舗・ネット購入の利用しやすい方を選択しましょう。

さいごに

タイヤフッドの交換料金がお得な理由
出典:タイヤフッド

余談ですが、少し前に読んだ本に「自動車メーカー(例えばトヨタ)のライバルを思い浮かべてください」という問いがありました。あなたは何を思い浮かべますか

マーケティング的な正解は…

  • 他社自動車メーカー
    (ホンダ・スバル・日産など)
  • 移動手段すべて
    (航空機・鉄道・タクシー・レンタカー・自転車など)
  • インターネットサービス
    (ウェブ会議・フードデリバリー・通販全般など)

です。

Zoomのウェブ会議を活用すれば「店長が集まって会議!」で社用車を走らせなくなりますし、ウーバーイーツのようなフードデリバリーを利用するとドライブスルーのマクドナルドまで車を走らせなくなります。

「視野を広く持ちましょう」ということなんですけど、車に乗らない=タイヤが擦り減らないんですよね。

昨日行ったオートバックスではタイヤ・ホイールがあったブースを無くして、代わりにキャンプ用品(車と関係がないテントや鍋まで)を大々的に展示していました。

最近の車は壊れにくい・カスタムする人が少なくなった・ネットでも買えるなどなど…カー用品店は大変だと思います。

そんな下火とも言える車業界で、「タイヤ販売+タイヤ交換で大きく儲ける」よりも「人件費のみのタイヤ交換で数を稼ぐ」に時代の流れでシフトしたのかもしれません。違ったらごめんなさい。

消費者としてはある意味、“選べる良い時代”になりました。

総額を取るか、サービス内容を取るか。納得のタイヤ交換をして安心のドライブに出かけましょう。

当ブログよりお知らせ

下記リンクから商品をカートイン後、支払情報入力画面の「クーポン/紹介コード」に
クーポンコード:【sale777】
を入力していただくと、タイヤ商品が3%オフになります。

ぜひご活用ください!

※タイヤ商品代のみに3%オフが適用されます
※先着300名様限定
※注文内容確認ページで割引が反映されていることをご確認ください
※使用期限:2021年8月31日まで

>>タイヤフッド:商品の確認・交換予約の流れはこちら

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
タップできる目次
閉じる