今売れているAmazonパントリー>>

「点検したばかりなのに故障した」とお客様から言われる苦悩

本サイトはプロモーションを含みます

自動車の定期点検や車検を実施した直後に車が故障して「点検をしたばかりなのに…」と言われたことがありました。車で出かけた際に、なにか不具合があっては困る。

それを未然に防ぎたいから点検を受けるという方がほとんどだと思います。中には車検後に「これで2年間、安心して乗れるね」とおっしゃる方もいました。

定期点検や車検は、その時点で異常がないかを確認しているので正直なところ未来のことまでは分かりません。

タップできる目次

 なぜ点検したばかりの車が故障するのか

もちろんタイヤやブレーキ、バッテリーなどの消耗品は交換時期を予測することはできます。

近々交換しないといけない箇所をお伝えしていないことは整備側のミスです。しかし点検したばかりの車が故障しても不思議なことではありません。

部品の寿命

「点検に出した後に壊れた!」

今まで問題がなかったのに、点検した後に何故か不具合や故障が発生するんですよ。

ヒューズが切れたとかミラーが閉じなくなったなど、点検項目とは関係が無いし触っていない部分が特に壊れます。

諸行無常。

形あるものは必ず(いつか)壊れるという”便利”な言葉があります。点検や車検をした後に「たまたま」寿命がくることはよくあるのです。

メーカーの保証が残っていれば部位によっては無償で対応できますが、保証切れの場合は有償になってしまいます。

すぐにご理解していただけるお客さんばかりではないので、時にはトラブルになることもあります。

ディーラーの対応にどうしても納得できない場合、まずは「自動車整備振興会」に相談するのがおすすめです。

第三者として中立な立場で車のトラブルに関しての相談ができたりアドバイスをしていただけたりします。

各都道府県の支部ごとにサイトがありますので、詳細は「お住いの都道府県+整備振興会」で検索してみてくださいね。

内部の詳細は確認できない

故障したエンジン

基本的な点検は目視と異音がしていないかの確認をします。

例えばエンジンの点検でエンジンの中身までは見ませんというよりも見れません。エンジンの蓋を開けて中を見るだけでも簡単なことではないのです。

蓋を開ける為に別の部品を外す必要があったり、一筋縄ではいかないんですよ。

エンジンに使われている防水や防油パッキンは一度取り外すと再使用不可の物がほとんどです。つまり、外した部品は新品に交換しなければいけません。

不調を感じないのに部品を交換したり、本当に内部まで確認しようと思うとたくさんの時間とお金が必要になります。

車検ごとに40万円も50万円もかけれませんよね。必然的に消耗品以外は「壊れてから修理をする」になっているのです。

劣化や整備士の判断ミスの場合も

残念ながら整備ミスや判断を間違っていたのが原因で故障してしまう場合があります。

取付ミスや調整不足は言語道断、整備士に落ち度がありますが、なかには点検で触ったことが原因で壊れてしまうことも。

触っただけで壊れる部品

主に劣化が原因なのですが、点検で久しぶりに触ったことでゴム部品や樹脂(プラスチック)部品が壊れてしまうことがあります。

滅多に開けない窓ガラスでは、防水ゴムがガラスにへばりついて剥がれてしまったり、劣化してヒビ割れした樹脂部品に触れたことで”トドメ”を刺してしまうことも多々…。

明らかに壊れているのなら気が付くのですが、表面上壊れているようには見えない場合があります。

「整備士が触ったから壊れた」には部品の劣化が原因の場合も考えられます。人間だって急に運動をすれば身体が痛くなります。

「全く動かしていない=壊れない」ってことではないのです。

本当の原因が何かを突き止めなければいけない

定期点検ではバッテリーの点検をします。バッテリーの内部電圧や使用年数を考慮して、お客さんに交換のおすすめ時期を伝えるのは当たり前です。

仮に点検の時にバッテリーの時に電圧が下がっていたとしましょう。「3年以上使っているし、電圧が下がっているので交換しよう」だけでは不十分なんですね。

3年以上使っているとバッテリーの寿命が原因の可能性が高いのですが、まず大前提にきちんとオルタネーター(発電機)で発電ができているかの点検が不可欠です
↑意外としない整備士が多い。

発電がきちんとできていないと新品のバッテリーに交換していても、数週間から数か月でまたバッテリーが弱って、最悪の場合はエンジンの始動が出来なくなります。

バッテリーの電圧が下がった理由は何なのか?

本当の原因が何かを突き止めなければ、点検をしたばかりなのに故障や不具合が発生した原因が「たまたま」ではなくなってしまいます。

一番迷惑しているのはお客さん。未然に防げる故障は必ず防がなければなりません。

さいごに

自動車の整備をしていて「今のところは不調はないけど本当は交換したい」と思う部品が沢山ありました。

すべてを交換すると高額になってしまうし、ユーザーには押し売りとして不審がられる。どう伝えるかが難しいところです。

最終的な判断をするのはお客さんですので、まずは事実としてお伝えするべきですね。

点検によって未然に防げる故障と防げないものがあり、点検や車検をしたばかりなのに車に不具合が発生することはありえます。

何かがあった時に備えて、JAFやロードサービス(自動車保険)の電話番号を控えておく。

機械は“生き物”であり、今は大丈夫でも「いつか不調が発生する時がくる」ということを知っておく心構えが必要です。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
タップできる目次
閉じる