イオンモール伊丹にある「タピオカドリンク専門店ORO(オロ)」に行ってきました。オープンから1年が経ってもまだまだ人気が絶えないお店です。
ずっとタピオカドリンク(タピオカミルクティー)に興味があり飲んでみたかったのですが、30歳半ばのオッサンには敷居が高く専門店で飲むのは今回が初めて。
タピオカドリンク専門店ORO(オロ)のメニューと飲んだ感想をご説明します。
※2019年8月時点 最新の情報は店舗にてご確認ください。
イオンモール伊丹タピオカドリンク専門店ORO

タピオカドリンクメニュー
テレビで見た一杯500~600円もするタピオカドリンクと比べると安いですね。
ストレートベースですと一杯270円。一番高いタピオカドリンクがスムージーや沖縄黒糖抹茶ミルクの450円でした。
つぶつぶさらさらのディッピン・ドッツアイスクリームも気になる。レインボー・チョコレート・ストロベリーチーズケーキが各400円。
ラテ茶 |
|
---|---|
クリーム茶 |
|
フルーツ茶 |
|
ミルク |
|
スムージー |
|
ストレート |
|
黒糖 |
|
ソーダ |
|
+50円でタピオカの増量が可能です。
今回は欠品中でしたが大粒タピオカから小粒タピオカに変更することもでき、ドリンクによっては甘さや氷の量が選択できます。
毎月7日はLINE@デー
イオンモール伊丹とLINEで友だちになるとイベントやセールのお知らせなどお得な情報を受け取れます。
毎月7日はLINE@デーでLINEの専用画面をレジに提示すると、ドリンクがタピオカ2倍無料サービスを実施していてお得です。
イオンモール伊丹公式ホームページ :: LINE@始めました☆友だちになってね!
オッサンが専門店で初めてタピオカミルクティーを飲んだ感想

並んでいるお客さんの比率はやはり女性が多く、空いたのを見計らって沖縄黒糖ミルク(420円)を購入。
女子率の高いお店の中で飲むのはちょっと気が引けたので駐車場まで移動して車の中で飲みました。
持って歩いているうちにほとんど混ざってしまいましたが、黒糖のグラデーションが美しかったです。
専門店のタピオカミルクティーを飲んだ感想は「タピオカが美味い!」。
業務スーパーで買った冷凍タピオカを解凍するだけでは中まで味が染み込まず食感しか楽しむことができません。
OROのタピオカはしっかりと黒糖が染み込んでいて、タピオカは硬過ぎず柔らかすぎず噛むとじわっと黒糖の甘さを感じてミルクティーとよくあう。
小粒タピオカが欠品中だったのが少し残念でしたが、タピオカドリンク専門店OROのタピオカミルクティーは普通に美味しかったです。
こんなにも美味しいのならもっと早くから専門店で飲んでみるべきでした。次回は小粒タピオカにも挑戦してみたい。
濃い目の紅茶にタピオカを噛む楽しさ。世の女性たちがこぞってタピオカの飲み物を飲む理由がわかった気がします。
アクセス
住所 | 〒664-0847 兵庫県伊丹市藤ノ木1丁目1−1 イオンモール伊丹1F スイートストリート内 |
---|---|
電話番号 | 072-767-7570 |
席数 | 7席 |
タバコ | 禁煙 |
公式サイト | イオンモール伊丹公式ホームページ :: タピオカドリンク専門店 ORO |
伊丹免許更新センターの近くです。免許証の更新ついででも良いですね。

さいごに
イオンモール伊丹にある「タピオカドリンク専門店ORO(オロ)」をご紹介しました。
タピオカミルクティーは原価が安いだの批判的な意見もありますが、300~400円代だったら全然あり。
正直言ってまた飲みたいです。
ブーム到来からだいぶ経過しているタピオカティだけど、まだ飲んだことがない男性には是非とも一度は飲んでいただきたいと思います。(甘党に限る)
