先日、インプレッサスポーツの完成検査リコールとエンジンコンピューター書換え作業(リプロ)をしていただきました。
この記事はリプロから500kmほど走行してカクカク・ギクシャクする「舟こぎ症状」が、その後どうなったかの確認について書いています。
新車購入時からずっと気になっていた症状ですが、リプロの結果はエンジンやCVTの不調が改善されたはず。
インプレッサスポーツの不具合症状と改善後の状態をご報告します。
インプレッサスポーツ(GT)低速時にカクカク・ギクシャクする症状
年式とグレード、どういった時に症状が発生するのか
インプレッサスポーツ 2.0 i-S Eye Sight GT6(2WD)
2018年2月登録 B型
- 停止から発進時にエンジン回転が綺麗に上がっていかない
- 少ししかアクセルを踏んでいないのに、すぐ2000回転位に上がる
- その後1100回転ほどに落ちて、加速していかない
- 加速しないので、更にアクセルペダルを踏みこむと車体に振動を感じる
- エンジン回転が綺麗に上がらずギクシャク(舟漕ぎ)状態になる
- 加速後定速で走行し、アクセルペダルを離して再加速時に回転が落ち込む
- 回転が落ち込んだ時も車体に振動あり
- A/C OFF時は少しマシだが、A/C ON時は加速時に常時発生する
ネットで調べると同様の症状を訴える方が多いみたいですね。
僕の車もまさに同じ症状で、出だしや再加速時にワンテンポ遅れて加速します。インプレッサスポーツ1.6でもインプレッサG4でも同様の症状が出るようです。
コンピュータ書換え(リプロ)後カクカク・ギクシャク(エンジン不調)が改善されました
エンジン不調がほぼ改善されました
再加速時の振動がまだ少し残りますが、症状が大幅に改善されてすごく乗りやすくなりました。
エンジン回転の上がり方が”マイルド”になったのと、エンジンブレーキのかかり方が少し弱くなったと感じます。
再加速時の感じは?
再加速時は大きくアクセルを踏みなおすのではなく、少しだけアクセルを踏み直すことで振動が少なくなります。
いったん回転が落ち着いてから、再加速するとカクカクしにくくなります。
燃費はよくなった?
改善前の燃費は下道のみの走行でエアコンONで8.5km/lくらい。エアコンOFFで10.5km/lくらいでした。
今回は高速道路を含めて500kmほど走行したので、きちんと比較できません。
燃費は改善したか同じくらいかと思います。こういうギクシャクする症状は運転していてストレスに感じますから、早めに改善できてよかったと思います。
追記:下道のみで1500kmほど走行しましたが、やはり燃費は改善前と同じでした。カクカクするエンジン不調はほぼ改善され、乗りやすくなっていることは間違いないです。
プログラムにはバージョンがある
改善プログラムにもバージョンがありますので、以前スバルに書換えしてもらったけど改善していない方は、もう一度訴えてみることをおすすめします。
最新のバージョンがあれば改善するかもしれません。
リプロをしてもらってから乗り心地が良くなって、ますます愛着が湧きます。簡単ですが、インプレッサスポーツの不具合症状と改善後のご報告でした。

