車検の時期がやってきた。試しにディーラーで車検見積りをしてもらうと…高い!
車検はディーラーに任せたいけど、車検代が安いガソリンスタンドや量販店に任せるのは心配と考える方が多いと思います。
乗用車の場合は初回車検が新車から3年目。以後2年ごとに車検を受けなければならず、車検にかかる高額な費用は生活費を圧迫します。
出来るだけディーラーの車検を受けたいけれど費用は抑えたいですよね。
そこで今回は、ディーラーで車検を受けるとなぜ高いのか?という理由と、少しでも安くディーラーで車検を受ける裏技を元整備士がご説明します。
ディーラーの車検はなぜ高いのか?
それはズバリ利益を求めているからです。
ご存知の通り、車検代の内訳でどうしても値引きや省略できない項目があります。
- 自賠責保険料
- 重量税
- 印紙代
上記3項目は納める金額が決まっていてディーラーやガソリンスタンドなど、どの事業所で車検を受けても同じ金額を請求されます。
自賠責保険の発行手数料で僅かながら利益は出ますが、法定費用を受け取ったからといって儲けはありません。車検の総額を比較するには諸費用(法定費用)以外の項目で比較しましょう。
それでは、車検でたくさん儲けるにはどうすればいいのか?
その答えは基本料金を高めに設定したり、追加オプションや追加整備をたくさん発生させて各項目ごとの利益の積み重ねます。
特に「追加整備を増やそう、増やそう」とする思惑が、ディーラー車検の総額が高くなってしまう原因の一つです。
車検の基本料金が高い
そもそもディーラーは「安心感・アフターフォロー・ノベルティ(お茶や店舗内の無料プレゼント)」の付加価値を売りにしており、基本料金を高く設定しています。
車検における基本料金とは、主に次のような項目があります。
- 24か月定期点検
- 検査代行手数料
- 日常点検
専門知識を持っていたり設備が整っていたり、フォローやアフターサービスを充実させるとコストがかかり、どうしても基本料金が高くなってしまいます。
薄利多売を売りにしている民間整備工場や量販店の車検と比べると倍くらい違うことも…。
整備業界では「アワーレート」と呼ばれる1時間当たりの工賃設定で整備代を算出しています。
アワーレートの例
- 民間整備:1時間作業で7,000円
- ディーラー:1時間作業で10,000円
上記の例では、10分程度(0.1h)の作業で500円の差が出ます。
仮に各整備項目ごとに10分で500円が違ってくると、最終的な工賃の差は必然的に大きくなってしまいます。
部品代が高い
ディーラーで販売している交換部品はほぼ値引きがないため、同じ商品でもネット通販や量販店と比べると高額です。
例えば、ディーラーはバッテリーに異常なほど利益を載せています。
利益率は40~50%。ディーラーで40B19Lサイズのバッテリー交換をすると部品代だけで8,000円~9,000円台になると思います。
上記、各通販サイトは送料込みの値段です。一度、ディーラーで見積もりを取って比べてみると、いかに部品代に利益を載せているかを分かっていただけると思います。
交換する部品が多ければ多いほど、ディーラーで受ける車検と民間業者で受ける車検費用の差が大きくなります。
こだわりがなければ、純正品より安価な汎用品やプライベートブランドをネットで購入して交換すると、もっと費用を抑えることができますよ。
※持ち込んでも良いかは要確認
添加剤などのケミカル商品をたくさん提案される
簡単な作業で時間をかけずに利益をあげるには添加剤が効果的。
添加剤とは、エンジンオイルと一緒に混ぜてエンジン内部を洗浄したり、オイルの質を向上させてエンジン内部の摩擦・摩耗を低減させるような、いわゆるケミカルグッズと呼ばれる商品です。
具体的には、エンジンフラッシングやエンジン添加剤、フューエル添加剤のような名称で販売されています。
添加剤を入れる作業は基本的に液体を入れるだけの僅かな時間で終わるため、作業時間が大きく増えることなく作業賃や部品代としての上乗せが簡単です。
この他に、ボデーコートやガラスコートなどの作業は洗車の“ついで”にほぼ人件費のみで行うことができます。単価が安くても利益率が大きく、在庫崩れ等のリスクが少ないため積極的にたくさん提案されるはずです。
「追加」で利益を増やそうとする背景
ディーラーは短時間車検を積極的に取り入れています。
いわゆる「待ち車検、立ち合い車検」という形式の車検です。最近は部品品質や耐久性の向上で交換部品が少なく、1時間ほどで車検が完了することも可能になりました。
「車に何も問題がない=整備をする箇所が少ない」ので儲からない。
昔のようにエンジンをバラしたりクラッチ交換のような大掛かりな整備をする機会はあまりありません。その結果、ディーラー車検では簡単な追加項目を増やそうとする傾向になりました。
例えば、昔は車検ごとにゴム部品の交換が必要でした。ゴム部品はワイパーゴムの他に、ブレーキラインやシャシ(足回り)など多くの場所で使われています。
平成になった頃からゴム製品の精度、品質、耐久性が格段に向上して、ワイパーゴム以外はほとんど交換する必要がなくなってしまいました。
昔では当たり前だった「ゴム部品を交換する儲けがなくなってしまった」ので、代わりになる簡単で利益があがる整備項目を増やそうとしたのです。
最初におすすめを詰め込むから車検見積りが高額
車検で利益を確保したい。
ここまでのご説明のように、ディーラーは車検の基本項目だけではなく「お客様に追加整備をたくさんして欲しい(1台あたりの単価アップ)」と考えます。
断られずに追加整備をたくさんしてもらうにはどうしたら良いのか?それは、最初に提示する車検見積もりにおすすめ整備をたくさん詰め込むという策を取ります。
なぜ最初に詰め込むのかは次のような理由があります。
- 車のことが分からないのでお任せする人が多い
- あとからたくさん追加していくと不審がられる
実は『車のことはよく分からないのでプロにおまかせします』というお客さんが圧倒的に多いです。
作業に入る前にすべての項目を一からご説明するのですが、「プロがおすすめって言うならしてもらおう」という人と、車に興味がなく「最初の見積もり通りでお願いしよう」という人がいます。
また、整備を追加しようと後からたくさんおすすめ(提案)すると気が悪く不審がられます。「これも、これも」と過剰に追加すると、売りつけられたような感覚になりますよね。
次々と追加していくよりも最初から5つのおすすめ作業を入れておき、するかしないかを決めてもらう。加算するのではなく減算を見越します。
これが、最初の見積りの状態からたくさん整備項目が入っていてディーラーの車検代が高い理由です。
高いディーラー車検を安くするためにすること
ディーラーで車検を受けるにしても、できるだけ安く車検を受けたいですよね。どういったことをすれば車検代を抑えることができるのかをご説明していきます。
検査に関係がない作業を省く
見積もりには、車検の合否や予防整備に関係がない不必要なものがたくさん含まれています。必要のないものはとことん省いていきましょう。
- 添加剤
- ボデーコート
- ガラスコート
- ミラーコート
- エアコン内部洗浄
など
こういった添加剤やコーティング系、洗浄系は車検で確認する項目とは関係がありません。車検整備を受けるにあたって「ついで」の理由で見積もりに含まれています。
ただでさえ高額な重量税や自賠責保険料などでお金がかかっている車検と同時にお願いする必要はなく、またの機会で良いのです。
例えば、ディーラーでガラスコートを施工すると1回で2~3,000円ほどします。そのお金でガラコなどのガラス撥水剤を量販店で一本買うと複数回使えますよね。
「自分で出来ることは自分でする」と車検の費用を抑えることできます。ほんの少しだけ手間はかかりますが、費用対効果は大きいです。
簡単そうな物から始めてみましょう。
不要な整備を省く
あたかも車検で必ず必要な整備であるかのような説明を受けることがあります。その代表例が「エンジンルーム洗浄」です。
エンジンルーム洗浄とはどのような作業をしているのかご存知ですか?
動画で見ていただいた方が分かりやすいのでYouTubeの動画を借りてご説明します。
この動画は中古車の「納車前洗浄」ですが、車検時もほぼ同じ作業内容です。高圧スチームの汚れ落としと細部はブラシ磨き、プラスチック部分にワックスをかけます。
エンジンルームがワックスでピカピカになって気持ち良いですが、これも車検の検査項目と関係はないですね。
エンジンルームを誰かに見せるわけでもないですし、ご自身で見ることもほぼないと思います。この作業がディーラーの相場で2,000円~3,000円します。僕なら間違いなく断ります。
ただし「オイル漏れがひどくてオイル漏れ箇所を洗浄します」と提案された場合は指示に従う方が良いです。
間違ってはいけないのが「エンジンの内部」は洗浄しないということ。エンジン内部の洗浄はフラッシングと呼ばれる添加剤を使用して行います。
「エンジンルーム洗浄」や「エンジンまわり洗浄」と書かれていて「内部洗浄」と勘違いしないように注意してくださいね。
車検の割引制度を利用する
車検は作業項目が多く利益率が高いので、ディーラーは車検台数を多く確保したいです。
競合他社ではなく自社の車検に入庫してもらうために、ほとんどの店舗で割引プランを設けています。
- 車検早期予約割引
- ネット予約割引
- ご来店割引
- 待ち車検割引
- 代車不要割引
早期予約をキャンセルしても怒られはしません。こういった割引制度は積極的に活用しましょう。
同じメーカーでも地域によっては割引制度を実施していないディーラーがあります。予約時や見積もり時に要確認です。
車検代の相見積もりを取る
実は車検代を値切ることも交渉次第で可能です。
「他で車検を受けようか迷っている」や「もう少し安くならない?」といった具合の簡単な交渉でも、作業賃や部品代を値引きしてくれる可能性があります。
営業マンや整備士の人に一言、値引きして欲しいことをお伝えしてみましょう。
「24か月点検」「検査手数料」「日常点検」などの項目は、ディーラー・店舗によって設定金額が違い、特に県境近くにお住いの方は隣の県に行ってみると販社が違うため料金システムがガラリと変わります。
少し面倒ですが、車検代を安く抑えるためには何店舗かで車検の相見積もりをお願いするべきです。「この値段に合わせてくれたら入庫します」や「他はもっと値引きしてくれる」を伝えると交渉しやすくなりますよ。
相見積もりを取るメリットがもう一つ。
相見積もりをするとA社とB社のどちらかだけに入っている整備項目がないかの確認ができます。
作業内容が少ないB社は、もしかすると不適合な箇所を見落としていたり、今後必要な予防整備としての提案をしてくれていないかもしれません。
つまり、相見積もりは値引き交渉の他に「セカンドオピニオン的な意味で見落としがないか」を知ることができます。
整備代を安く済ます裏技
オイル交換やワイパーゴムの交換などの簡単な整備を自分でしたり、ガソリンスタンドや量販店で事前に済ませます。そして車検(検査)をカーディーラーに任せます。
要するに、整備代が安いところで作業をしてもらい、最終確認をディーラーにしてもらうということ。ディーラーには「最近交換したばかりなので交換は不要です。チェックをお願いします」と伝えるだけでOK。
交換済みだから断るのが楽
既に交換済みなのだからカーディーラーも手出しができません。
ディーラーで車検を受けると細かな部品代までが高く、小さな整備の積み重ねで総額に大きな差がでます。
安い車検をするには量販店で
ディーラーで不要な整備を省いたり割引を活用しても高いと感じたら、ディーラー以外で車検をお願いしましょう。
楽天Car車検は「オートバックス」「エネオス」「コバック」など、有名なお店の比較や車検予約ができて、楽天車検経由で車検が完了をすると楽天ポイントが500ポイントもらえます。
技術的に不安な方は2級以上の整備士資格を保有している店舗がおすすめ。口コミやランキングで実際に車検を利用した人の感想を確認できて安心です。
さらにキャンペーン期間中にエントリーをしていると1,000~2000ポイントがもらえます。
(キャンペーン開催時期で貰える楽天ポイントが変動します)
例えば、オートバックスで直接予約するよりも、楽天車検を介して車検を実施すると得します。こういったサイトも活用してみましょう。
ディーラーの車検が高い理由:まとめ
新車から3年、以後2年ごとに高額な税金と整備代金が必要となる車検。
税金や自賠責保険は値引きのしようがないですが、車検代は工夫次第で安く抑えることができます。
- 不必要な整備は断る
- 自分でできる作業は自分でする
- 汎用品や安いお店を利用する
- 値引き制度を利用する
- 相見積もりで内容の確認と値引き交渉をする
- ネット予約でポイントを獲得する
カーディーラーの言うことを鵜呑みにして、そのままの高い見積もりで実施するのは損です。これからは賢く安い車検を受けましょう。