ワッフルケーキ専門店のエール・エル(R.L)武庫之荘駅店(現在は閉店)で「ワッフルケーキ10個セット」を買ってきました。
主に百貨店で出店しているエール・エルは昔から馴染みがあるので、来客やイベント事、家族用でもよく購入しています。
ワッフルケーキをはじめとする人気の洋菓子が毎月入れ替わり、いつ食べても飽きることなく美味しくいただけます。
今回購入したのが「バレンタイン限定の10個セット」。見た目がチョコレートのダーク色寄りですが、普段はカラフルで見た目がオシャレです。
この記事では、エール・エル(R.L)のワッフルケーキを食べたことがない人に向けて、エール・エルの美味しさをお伝えします。
エール・エルのワッフルケーキは美味しい

いつもは外箱に小さなR.Lのロゴシールだけが貼ってあるのですが、今回はバレンタイン仕様で可愛く包装されています。
ワッフルケーキ10個セットのお値段が税込み1,300円(通常版はもう少し安い)です。10個セットは中身が決まっている代わりに、1個当たりがすこし割安になっています。
エール・エル店頭での買い方は、ケーキ屋さんみたいな感じでショーケースの中から希望の「セット」または「好きな種類と数」を店員さんに伝えるだけです。
いろんな種類が食べたかったり、ある程度の数が必要な時はセットで購入しましょう。
ワッフルケーキの種類


このセットはチョコレートベースのワッフルケーキがほとんどです。
- ショコラ
- 抹茶ホワイトチョコ(限定)
- チョコ
- ニューヨークチーズケーキ
- ザッハトルテ(限定)
- キャラメルナッツ
- ベリーショコラ(限定)
- ホワイトチョコレモン(限定)
- 大人のビターショコラ(限定)
- ジャンドゥーヤショコラ(限定)
定番からあまり聞いたことがないショコラの種類まで入っています。
エール・エル公式サイトに「バレンタインセットは限定5個・定番5個」と書いていますが、もしかしたら買う時によって内容が違うのかもしれませんね。
とはいえ、いつも限定ワッフルが入れ替わるので、飽きずに美味しくいただけます。
通常版ワッフルケーキも種類豊富で美味しい

前にも「今月のワッフルケーキ10個セット(通常版)」を購入しました。
左から味をご紹介します。
※購入時期によって内容が変わります。
- ピーチメルバ
- 北海道チーズケーキ
- マンゴーラッシー
- 北海道キャラメル
- あずき
- チョコミント
- 抹茶
- プレーン
- ハニーカスタード
- ストロベリー
エールエルのワッフルはカラフルでたくさん並んでいるとオシャレですね。
自分用として購入しても美味しくて満足ですし、手土産でもよろこばれます。ワッフル生地はパンケーキのようなふわふわ食感。クリームは甘さ控えめで食べやすいです。
ワッフルケーキのサイズ

高さ約30mm・長さ約8mm・奥行約30mmの2~3口で食べれるサイズ。
たくさん種類があるので、他の味もつい食べ進めてしまいます。月や季節によってメニューが変更され、色んな味を楽しめて飽きがこないです。

中はクリームたっぷりで美味しい

ワッフルケーキの断面を改めて確認してみると、しっかり押してサンドされているようにも見えます。
しかし、硬くはなく意外とたくさんのクリームが詰まっています。

肝心のお味は甘さ控えめで上品。
コーヒーや紅茶に間違いなく合い、来客時のお茶請けや女子会、手土産でも喜ばれると思います。
リニューアルされたオリジナルのワッフルミックス粉が使用されており、さらにしっとりふんわりにパワーアップしました。
甘そうな見た目ですが、さっぱりとした甘さで何個でも食べたくなる美味しさ。
ただ、ワッフル部分が元からふわふわ生地(パンケーキのような感じ)で、2~3個食べると人によってはお腹いっぱいになってしまうかもしれません。
そして、「すごい甘いお菓子」と思って食べると、ちょっと甘さが物足りないかもしれませんね。

十分な甘さですが、甘さ控えめで食べやすいです。ちなみにカロリーが1つ100〜130kcal程度。
一番美味しかったのはザッハトルテ


個人的に一番美味しかったのが「ザッハトルテ」です。
ザッハトルテ pic.twitter.com/VUbxxqF6Uy
— 飯テロムービー (@meshitlo_movie) February 13, 2020
ザッハトルテはこういうケーキですね。本物画像をTwitterからお借りしました。
濃いチョコレートとショコラクリームのバランスがくどくなくて、かつ一番チョコレートを感じるワッフルケーキ。
「チョコガナッシュとチョコレートクリームが織りなす濃厚ハーモニー」と冊子に書いてあり、その通り濃厚です。
ワッフルケーキの美味しい食べ方


- ワッフルケーキを両手で持つ
- フィルムの横から引き抜くと取り出せる
今日購入したセットの中に食べ方の説明書が入っていました。気にしてなかったけど、前まで入っていたかな?
今までは普通に包装ビニールを剥いて取り出していたので、ビニールに付いたクリームが手に付くこともありました。


この方法を使うと、クリームで手が汚れることなく美味しくいただけます。
自分用で食べるなら後片付けも楽ですし、このまま「パクリ」でも良いですね。


上記画像のようにエール・エルのワッフルケーキをお皿に盛り付けるとオシャレですね。気分や状況によって使い分けてくださいね。
2月はバレンタインデー、3月はホワイトデーにもおすすめです。
まとめ
ワッフルミックス粉のリニューアルで「しっとり」がプラスされています。パサつきが少なくなり、より美味しくなりました。初めて配合を一から見直したそうです。
1991年に第一号店(旧名:ワッフル・ケーキの店 ルネ・ラリック武庫之荘本店)がオープンしてから、北海道地域を除いて日本全国に展開しています。
今まで食べたことある人も、食べたことがない人も、お手頃価格で買えるエール・エルのワッフルケーキを召し上がってみてはいかがでしょうか。



