重曹を使った洗口液の「歯磨撫子 重曹すっきり洗口液」のレビューをします。
この洗口液は、口の中の汚れを重曹とお茶の成分で固めて、汚れが視覚化できる面白いオーラルケア商品です。
約99%が天然由来成分で合成の界面活性剤・香料・保存料は使用しておらず安心とのこと。購入する前にSNSの口コミやネットショップのレビューを見ると、高評価ばかりで気になりました。
気になってた歯磨撫子の洗口液、さっき初めて使ったんだけどもすごい。辛くて20秒間すすぐのちとツラwレベルだったけど(当社比)汚れが目に見えてテンアゲだったし、そしてあんなにねむかったのに辛さで眠気が覚めました(洗口液とは…)(もちろん使ったあとのお口サッパリ感は半端なかったです) pic.twitter.com/YEQ5bEWw6h
— テクニ子 (@teqnico) June 24, 2018
執筆時点で各通販サイトの評価をまとめました。
通販サイト | 評価 | 件数 |
---|---|---|
Amazon | ☆4.1 | 92件 |
楽天市場 | ☆4.6と☆5 | 5件と1件 |
Yahoo!ショッピング | ☆5 | 3件 |
楽天市場とYahoo!ショッピングのレビュー件数が少ないのですが、全体的にかなり高評価です。
「これは効果がありそうな洗口液だ」と期待を膨らませて購入。使ってみたところ、残念ながら僕には合いませんでした。
この記事は、株式会社 石澤研究所の「歯磨撫子 重曹すっきり洗口液」を使ってみて感じたことを正直にレビューしています。
歯磨撫子 重曹すっきり洗口液のダメなところ
味が強烈にまずい
まず使い方ですが、10~15mlを口に含んで約20秒すすいでから吐き出します。
重曹すっきり洗口液は茶色でイソジンを渋くしてミントを効かせたような味で激まずい。我慢しないといけないくらいまずくて「口に含みたくない」と思うくらい。
リステリンやガムデンタルリンスのような強烈な刺激感は大丈夫なのですが、苦みと渋みはダメでした。
すすぎ終わって吐き出してからも、口の中に味が残るので念入りにうがいをしたくなります。
成分が口内にとどまって長続きさせる効果があると言われているけど、重曹すっきり洗口液は口の中の汚れを固めているので、しっかりとうがいをしないと不快で気持ち悪い。
2日目からは徐々に慣れてきますが、好き嫌いのある味なのでダメな人には本当にダメです。
着色汚れ
歯磨撫子の洗口液を洗面台に吐き出すと少なからず跳ねます。
白い洗面台に茶色の洗口液が飛び散るとすごく目立つ…。すぐに水で流すと問題ないのですが、流し損ねるとスポンジでこすらないと落ちないくらい着色します。
洗面台が茶色くなるので当然、歯も茶色くなります。
定期的にホワイトニングをしていたり、歯を白く保ちたい方は使うべきではないですね。「着色汚れが気になる」と、通販サイトのレビューでも多く書かれています。
コスパが悪い
重曹すっきり洗口液の購入金額は1,620円。
内容量が200mlしか入っておらず、一回に10mlを使用したとすると20回分です。朝と晩の1日2回使うと、すぐになくなってしまいます。
リステリン・クリニカ・モンダミンなど、ドラッグストア(市販品)ですぐ手に入る洗口液は安価なのに対して、歯磨撫子の洗口液は本当にコスパが悪い。
コスパの悪さはAmazonや美容系サイトのレビューでも散々書かれており、皆さん同じように思っている様子です。
もう少し大容量のお徳用があると続けやすくてありがたいのですが…。
歯磨撫子 重曹すっきり洗口液の効果は?
重曹を使った洗口液の効果はどうなのか?効果が一番気になりますよね。
「歯磨きが出来ないときの歯磨き代わりにも」とボトル裏に書かれているので、歯磨きしないで洗口液で口をすすいでみました。
※次の見出しから、汚れが取れた洗口液の画像が出てきます。
歯みがきをしないで口をすすいだ場合
めっちゃ泡立つ!
説明通り10mlを口に含んで約20秒すすいでから吐き出すと、すごく泡立って洗口液の様子が見えなくなってしまいました…。
しばらく待っても泡が消えなかったので、泡をティッシュで取ると…。
うわぁぁぁぁ!!
黒い何かがたくさん浮いています。
これが歯間や舌の表面にこびりついた、たんぱく質の汚れだそうです。こんなにも汚れているなんて恐ろしい。確かに口臭は気にならなくなりました。
使ったあとに「歯が少しきしむ」感じがしますが、若干ツルツルになったような気もします。もったいないのですが、新しい洗口液を使って“5回連続”で口をすすいでみました。
※画像の代わり映えがしないので5回目まで飛びます。
5回連続で口をすすいだ結果
毎回、汚れが出てくる…。
5回すすいでもめっちゃ泡立つし、ずっと黒い汚れが出てきます。
5回も連続で口をすすいでわかったことが頬の内側の壁がスッキリする。つまり、口腔内の粘膜が洗い流されるようなイメージです。
歯を磨かない状態で口をすすぐと泡立ちがすごくて、毎回黒い汚れが多数出てきます。このまま続けていくと洗口液がなくなってしまいそうです。
そこで、今度は歯を磨いてから口をすすいでみました。
歯を磨いて口をすすいだ場合
泡立たなくなった!
入念に歯を磨いてから洗口液ですすぐと、今度は泡立たなくなりました。それでも汚れがたくさん出てきますね。
磨き残しでしょうか?このまま連続で口をすすぐとどうなるのか?さらに5回連続で新しい洗口液を使って口をすすいでみました。
※5回目の結果まで飛ばします。
歯磨き後に5回連続で口をすすいだ結果
汚れがひどくなっている…。
なぜか泡立ちが徐々に増えていくし、汚れがずっと出続ける。1回のすすぎではすべての汚れが取り切れない?唾液に反応して固まりが出来ているだけ?
調べてみるとフロスを使って歯間の歯垢を完璧に除去すると汚れが出ないらしい。でも歯を磨いてすぐよりも、5回目の方が汚れが増えていくのは何故なのか?
予測ですが、成分が浸透して歯や歯茎、舌の汚れが剥がれたのだと思われます。一回のすすぎで全部汚れが取れれば最高なのですが…。
歯磨撫子 重曹すっきり洗口液のまとめ
- 初日がまずい・2日目から慣れてくる
- 着色汚れが気になる
- コスパが悪い
- 何回すすいでも汚れが出てくる
- 口臭除去効果あり
- 汚れが見えると嬉しい(楽しい)
- 妙に評価が高い
推奨されている使い方ではないのですが計10回すすぎました。
総合的に見て「歯磨撫子 重曹すっきり洗口液」より、刺激がなく優しい「コンクールF」が好みです。
最初は汚れが見えて最初は面白かったですけど、毎回出るので「そんなもん」と思うようになってしまいました。
なにより妙に評価が高いところが気になります。重曹を使った洗口液の正直なレビューでした。