充実のコンテンツを配信しているU-NEXT。
配信中のコンテンツは見放題動画が140,000本、動画レンタル30,000本もあって、たくさんの「名作・最新作」を網羅しています。
幅広いコンテンツが配信されていて、見たい動画がきっと見つかりますよ。
- 映画
- ドラマ
- アニメ
- 子供向け番組
- 書籍・雑誌・漫画 など
※一部有料
しかも「パソコン・スマホ・タブレット・PS4等」の端末に対応していて、自宅や外出先など場所を選ばず数多くのエンタメを楽しむことが可能です。
月額料金が2,189円(税込)なので、すこし高く感じるかもしれません。しかし他の動画配信サービスよりも優れていて、この値段設定でも使いこなせばコスパが良いと感じます。
今回は動画配信サービスのU-NEXTに加入しようか迷っている方に向けて、使って感じたメリットとデメリットをご説明します。
※本ページの情報は2019年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTにてご確認ください。
使って感じたU-NEXTのメリット

まず、U-NEXTを使う一番のメリットは配信コンテンツの量です。
見たい作品が沢山あって1,990円でも高く感じません。そして毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントを月額料金と相殺すれば実質790円です。
オンラインで完結すると作品を買いに行く手間が省けますし、そもそも売り切れの心配がありません。
それにDVD1枚の値段とU-NEXTの月額料金を比べてみてください。
毎月の利用料や追加購入代金を支払っても、個別でお店に買いに行くより遥かにコスパが優れています。
配信コンテンツの多さ
U-NEXTの配信数を調べてみました。
(U-NEXTアプリ調べ・有料の動画レンタル含む)
- 洋画
- 邦画
- 海外ドラマ
- 韓流・アジアドラマ
- 国内ドラマ
- アニメ
- キッズ
- ドキュメンタリー
- 音楽・アイドル
- バラエティ
- マンガ
- ラノベ
- 書籍
- その他
※重複する可能性があるのでハリウッドスタジオ・テレビ局・ニュース・スポーツは省略。その他=アダルトコンテンツ
ざっくり計算すると配信コンテンツをすべて合わせると、執筆時点で170,000件もありました。まさにキャッチコピーの通りの「ないエンタメがない」状態ですね。
レンタルと購入のコンテンツも含まれていますが、これだけ楽しむことができたら間違いなく買うより元を取れます。
楽天マガジン等の雑誌読み放題やAmazonプライムビデオでも言えることだけど、ネット環境が整った現代で、お店まで行ってDVD・ブルーレイの購入をするのは明らかに損です。
コレクションの用途以外でパッケージ版を購入する意味はほとんどありません。定額動画配信サービスをまだ使ったことがない方はチャレンジしてみるべきです。
子供向けコンテンツが充実
アニメや漫画が豊富なU-NEXTで嬉しいのが、幼児向け人気番組の配信です。
子育て世代としては大きなメリットで助かります。
この他にも幼い子供向けの動画がたくさん配信されています。映画版やコンサート版が充実していて子供が見たいと思う動画が多いです。
子供向けといっても幅広い年齢向けの作品が配信されていて、幼児から高校生、あるいは社会人でも懐かしく思えるアニメを楽しむことができます。
動画視聴に対応している端末はスマホだけではなく、大きなテレビ画面に出力することも可能で、子供の視力低下の心配が軽減されます(Chromeキャストなどが必要)。
家の中で掃除や料理などをしたい時に子供に見せてあげると、大人しくなって家事が捗りますよ。
特集が多くて作品を見つけやすい
U-NEXTで作品を探す時は、主に検索かビデオ一覧を使います。
見たいコンテンツが決まっていなくても、U-NEXTトップページに特集一覧が出ていて作品を非常に探しやすい。
傑作集は「間違いのない作品」でしょうし、特集は知らない人にとって新たな出会いになります。「たくさんある動画からおすすめを決めて欲しい」といった方にも便利な機能です。
レンタルや購入以外の作品は月に何本見ても同じ料金で、新たなジャンルとの出会いにも期待できます。
U-NEXTのメリット1契約で4アカウントを作成できる

1つの契約で無料の子アカウントを3つまで=合計4アカウントを登録できます。
使い方として「パソコン・スマホ・タブレット」でアカウントを追加すれば、映画を見たいお父さんとアニメを見たいお子さんが同時に別々の作品を視聴できます。
家族それぞれが同じ時間に好きな動画を見れるというのは便利ですね。
U-NEXT | 1アカウントで3つまで追加可能=合計4台 |
---|---|
Hulu | 1アカウント1台 |
Netflix | ベーシック:1台 スタンダード:2台 プレミアム:4台 |
dtv | 1アカウント1台 |
WOWOW | 1契約5台まで登録可 同時視聴は契約数と同じ |
ファミリーアカウントでは子供用の設定ができて、アダルト動画の視聴を不可にしたり、視聴履歴のプライバシーが守られて安心です。
動画配信サービスのHuluでは同時視聴がルール違反とされていて、他社と比べてもU-NEXTは優れています。
ダウンロードしてオフラインで再生できる

最近では主流になった事前ダウンロードも可能です。
Wi-Fi環境で動画をダウンロードしておけば、外出先の通信料を気にすることはありません。つまり、通信ができない端末やエリアでも動画を再生が可能ということ。
Wi-Fi環境で複数の動画を端末に入れておけば、外出先のちょっとした空き時間や格安SIMで通信量が気になる方でも、U-NEXTのコンテンツをどこでも気軽に楽しむことができます。
再生速度が選べる
U-NEXTは動画再生速度を4段階で選択できます。
- 0.8倍速
- 1.0倍速
- 1.4倍速
- 1.8倍速
あまりおすすめはしませんが、1.8倍速で再生すると同じ時間で2本分近くの動画が再生できます。時間優先で「より多くの作品を視聴したい方」には便利な機能です。
0.8倍速もあるので、シーンを”じっくり”見たい方にもこの機能は使えます。
フルHDの画質
U-NEXTの画質はフルHD(1080p)で一部の作品は4k(2160p)に対応しています。
画質の設定では「自動・低画質・高画質」の3段階で設定できて、インターネットの回線スピードによって自分で選択可能。
自動にしていれば勝手に画質調整をしてくれてストレスなく視聴できます。
本当に古い作品(フルHDで作られていない)はDVD並みの画質で、すこし色あせている感じがしますが、特に問題なく視聴できます。
毎月1200ポイントが貰えてお得に活用できる

U-NEXTでは毎月の更新ごとに1200ポイントが貰えます。
(1ポイント=1円)
- レンタル作品の支払い
- マンガ・ラノベ・書籍の購入
- 映画チケット割引
新作はほぼレンタル作品になっていて、新しい作品を視聴するには追加料金が必要です。
その追加料金の支払いに毎月の更新ごとにもらえる1200ポイントが使用できます。月に2~3本の新作や一部レンタル旧作品は実質追加料金なしで視聴することが可能です。
※ポイントが足りない分は有料です。
映画チケット割引とはU-NEXTポイントを利用して「映画引き換えクーポンや映画チケット」の購入ができるサービスです。
交換方法は簡単
- 劇場を選択して映画チケット1枚分をポイントで発行する
- スマホ画面で「クーポンを利用する」をタップする
- 劇場チケットカウンターでスタッフに提示するだけ
最近では4Dの劇場(映画)もあります。映画館に足を運ぶ可能性がある方には、とても大きなメリットだと考えます。
2,189円(税込)の月額料金で1200ポイントがもらえて、ポイントを有効活用できる方には決して高くない料金設定ですよね。
実質的に1か月790円の利用料金と考えることができます。
使って感じたU-NEXTのデメリット
次は実際にU-NEXTを使って感じたデメリットをご説明します。
レンタルや有料作品が地味に多い
もしレンタル動画だと、どんなに古い作品でも追加料金が必要です。
例えば、AKIRAは最近追加配信された映画で、1988年制作だけど330円の追加料金が必要で再生ができませんでした。
※執筆時
大友克洋氏が関係を持つ作品の「FREEDOM」や「メトロポリス」はそのまま視聴できたので、そちらで楽しむか購入をしましょう。
「見たい作品がレンタルだった」なんてことはU-NEXTに限ったことではありません。仕方がないことですね。
掲載雑誌が少ない
U-NEXTの電子書籍(雑誌)は70冊以上の配信で、雑誌メインのサブスクと比べるとすこし物足りないかもしれません。
メジャーなところは押さえていて読みたい雑誌がないことはないのですが、雑誌メインで読みたい場合は、楽天マガジンなどの読み放題サービスに加入する方が良いかも。
あくまでも、動画視聴がメインで雑誌はおまけという位置付けと考えるのが良いですね。動画が見れて雑誌が読めると思うと総合的にすごいサービスです。
以上がU-NEXTのメリットとデメリットでした。
U-NEXT まとめ
- 140,000本以上の映像が見放題(業界最多)
- 70誌以上の雑誌が読み放題
- 子供向け動画が豊富
- アダルト動画が豊富
- 特集で動画が見つけやすい
- 1アカウントで最大3アカウント追加できる
- 再生速度が選択できる
- フルHD対応で映像がキレイ
- 毎月U-NEXTポイントがもらえる
- 新規加入は見放題作品が31日間無料(31日以内の解約可能)
一番のネックは月額2,189円(税込)です。
見放題作品数NO.1なので、ある程度仕方がないことだと考えます。ポイントを考慮すれば、実質989円と考えることができて高いとは思いません。
なにより、「見たい映画・ドラマ」があるのかってことが重要で、2,189円の価値が違ってきます。
通常2,189円が新規加入ですと、「見放題作品が31日間の無料のトライアルキャンペーン」を実施しています。
まずは1か月以内で様子をみてから、継続するかを考えても良いと思います。契約時にクレジットカードの入力をしますが、31日間以内の解約は利用料金が発生しません。
▼お試し登録はこちら▼
U-NEXT