兵庫県尼崎市立花町のコイン洗車場に行ってきました。
営業時間や料金、設備など詳細を画像付きでご紹介します。車好きなら自分の手で洗いたいですよね。最近、洗車場が減っていますので是非とも存続していただきたいです。
※武庫川沿いのリバーサイド武庫川は残念ながら、2019年2月いっぱいで閉鎖していました。
尼崎市立花にあるコイン洗車場
住所・営業時間・設備
住所 | 〒661-0025 兵庫県尼崎市立花町3丁目16 |
---|---|
営業時間 | AM06:00(門型は07:00)~PM11:00 |
設備 |
|
高圧スプレー洗車機の料金と洗車コース

こちらが高圧スプレータイプの洗車機です。
100円と500円硬貨対応。料金が500円~800円で6コースあります。終了後に100円を追加すると、すすぎ時間が1分延長可能です。
基本の水コースが5分間で500円。一時停止が合計5分間で、何度でもOKと良心的。
普通車なら手際よく洗えば、合計10分以内の追加料金なしで洗いきれると思います。背の高いミニバンタイプはちょっと厳しいかな。
近隣のセルフ洗車場と比べると、かなりキレイな洗車機です。
門型タイプ洗車機の料金と洗車コース

門型洗車機の料金と洗車コースです。料金が600~1400円とちょっとお高い。洗車コースが5種類。ブローが300円となっているのが気になる。ブローは別料金?
追記:手洗い洗車でも300円でブローを利用できるという意味でした。
標準的な洗車コースで、この門型洗車機に入れるなら、300~400円のガソリンスタンドを利用した方が良いかもしれない。
屋根付き拭き上げスペース

拭き上げスペースは屋根付きです。
屋根付きはありがたいのですが、拭き上げスペースが少し狭く感じました。白線の横幅がないので、横並びすると拭き上げが少ししんどいです。
混雑時に第二拭き取り場が使える

「拭き上げスペース8台+掃除機用が2台」と北側の出口の外に「第二拭き取り場」が確保されていました。
普通のアスファルト駐車場みたいなところで、こちらは屋根なしです。
休憩スペース

飲料用自動販売機が2台。通常価格(定価販売)でした。

洗車用品の自動販売機が1台。カーシャンプーやガラスコート剤、拭き上げクロスなどが販売されていました。こちらで購入できますので手ぶらでもOK。
できれば事前にカー用品店で自分の好きなグッズを揃えておきたいところ。
アイウォッシュパークレインボープラザ立花に持参した洗車用具
今回、尼崎市立花のコイン洗車場に持参した洗車道具をご紹介します。
ムートン洗車グローブ
ムートン洗車グローブなのに超激安!!その理由はムートン調グローブだからです。
しかも中国から送られてきます。注文してから「発送します」の連絡は迅速ですが、忘れた頃(1か月後くらい)に商品がやってきますのでご注意を。
しかし安いので使い捨て感覚で使え、値段の割に使い心地は良いです。注文する場合は気長に到着を待ちましょう。
ボディーコーティング剤
CCウォーターの疎水性タイプを使用していましたが、やっぱり水玉になったほうが気持ち良いので、今回スマートミストの撥水タイプを持参しました。
濡れたボディーにスプレーするだけのタイプは楽です。

CCウォーターより「つやつや」になりました。
撥水性はそこまで強力ではないですが、一応水玉になって楽なのでまぁまぁ満足です。継続して使っていきます。
マイクロクロスファイバー
拭き上げは普通のタオルより「マイクロクロス」がおすすめ。目が細かく柔らかいので拭き残しが少なくキズも付きにくい。
10枚入っていて1枚当たりの価格が激安で、オートバックスで売っている似たようなクロスの半額です。もちろん車内清掃やご家庭のお掃除にも使えます。
シェアしたりまとめ買いにも。
さいごに
コイン洗車場(セルフ洗車場)が本当に少なくなってしまいました。騒音問題やガソリンスタンドにある洗車機の性能アップ、低価格という理由が原因のようです。
自分の手で丁寧に洗って、好みのコーティングを施工する場所がないので、なくならないで欲しい。
車好きにはセルフで洗う場所の需要がありますが、そもそも車離れが進んでいます。設備維持も大変でしょうし、老朽化で入替えると莫大な費用がかかりそうです。
継続して運営するとあまり儲かっていなさそうな印象。少し寂しいですが、時代の流れには逆らえないですね。
近隣の洗車場もご紹介しています。よろしければ下記リンクからご覧ください。