兵庫県尼崎市の塚口町にある手洗いのコイン洗車場をご紹介します。
「アクアシャワー塚口」という洗車場で、こちらの洗車場は出入口が2か所あり、西側と東側で分かれています。門型洗車機の中を通らないと場内からは行き来できませんのでご注意ください。
設備内容や洗車料金などをご説明します。
Contents
尼崎市塚口にあるコイン洗車場 アクアシャワー塚口
住所・営業時間・設備
住所 | 〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町3-39-29 |
営業時間 | AM07:00~PM10:00(門型はPM09:00まで) |
設備 |
|
高圧スプレー洗車機の詳細と使いやすさ

今回もスプレー型洗車機を利用して手洗い洗車をしてきました。
100円と500円硬貨、洗車カードが対応。一番安い利用料金が「水洗車コース」の500円で、一番値段の高いコースが「泡 撥水コース」の900円です。
700円の「フリーコース」があり、こちらのコースは最大6分で「水・洗剤・WAX・コート剤・泡洗剤」が自由に切り替えできるとのこと。
泡立つのが嫌な場合は洗剤コースを、撥水が要らない場合はWAXコースを選ぶということでしょうか。いずれにしても、こだわりを持った洗車をしたい上級者向けのコースです。
洗剤を持参して「水洗車コース」を選択したところ、5分間の一時停止が使用できました。こちらの洗車機も時間内ですと、何度でも一時停止ができるみたいです。
ただ防水用のプラスチックカバーがタイマー表示を隠してしまっているので、残り時間が確認しにくかったのが残念です。
何秒残っているか確認しずらくて、急いで洗って大幅に時間を残して洗い終えてしまいました。
万が一洗車時間が足りなかった場合はランプ点灯中に100円を入れると水工程が1分間延長できます。ちなみに洗車ガンは水圧調整機能付きです。
門型洗車機について

こちらが門型洗車機の「MK精工 ダブルエックス」です。
500円~2000円の全9コースでブロー(水飛ばし)が300円。「泡ワックス・撥水コート・泡撥水・ナノポリマーコート・泡+ナノポリマーコート」とコーティングコースが豊富です。
車幅2.3m 車高2.31mまで対応。現在、洗車カードは門型洗車機には使えないとのことですのでご注意ください。(執筆時)
今回は門型洗車機を利用していませんので、詳しい性能はMK精工の製品説明サイトでご確認ください。
拭き上げスペースについて

西側と東側を合わせて15台も拭き上げスペースがあります。
すべての拭き上げスペースに屋根がありません。真夏や晴天時にはボディーが乾いてしまって拭き上げにくいかもしれませんね。駐車幅は広めに取ってあります。

掃除機が西側と東側に2台ずつ設置していて、西側の拭き上げ場に洗車カード販売機があります。掃除機の料金が5分間100円で一般的な価格です。
こちらのスペースに休憩用のベンチがありますが、屋根がなくて晴天時には暑いです。自動販売機が東西に2台ずつ設置していて小銭が無い場合は、両替を兼ねて飲み物の購入ができます。
アクアシャワー塚口に洗車用品の自動販売機はありません。カーシャンプーや拭き上げ用のタオルなどの洗車道具は、事前にカー用品店で購入し持参しなければなりません。
アクアシャワー塚口で洗車をした感想
アクアシャワー塚口のコイン洗車場は今回が初めての利用です。2018年の台風21号で被害を受けたそうで一時は閉鎖をしていました。
改修工事が終わり再開していただいて本当によかったと思います。貴重なコイン洗車場ですので、こちらも存続していただきたいです。
交通量の多い交差点にあって通行人に見られる
アクアシャワー塚口は交通量の多い交差点の角にあり、洗車をしているところを通行中の人に見られている感があります。
拭き上げ場のスペースが多くて良いのですが、夏場や晴れている日に屋根が欲しいところ。どこかに屋根があれば料金、設備等で文句の付けるところはないかと思います。
あとトイレがあればもっと良い。
入口が2か所で出入りに注意
なにより西と東で出入口が2か所ある洗車場は珍しいなと思いました。混んでいて移動する時は、一度外に出ないといけないので注意しないといけませんね。
こちらの洗車場はスプレー型洗車機を利用する方より門型洗車機で、サッと洗って帰る方が多かったような印象があります。
さいごに
アクアシャワー塚口の設備や利用料金をご紹介しました。
サッと洗って帰る方が多かったとお伝えしたのですが、皆さんきっと木曜日のサービスデーを狙って来場しているのだろうなと感じました。
木曜日はサービスデーの「洗車料金が100円引き」を実施していて、また利用したいと思います!