月額380円(税抜)で450誌以上が読める楽天マガジンを、様々な事情で雑誌を読まなくなった人(飽きた)と、無料期間だけお試しのつもりで契約する前に解約方法を知っておきたい人向けに、楽天マガジンを解約する方法をスマホ画面で詳しくご説明します。
楽天マガジンが解約できない理由はズバリ、楽天マガジンのアプリから解約しようとしているからです。
アプリからではなく、PCやスマホのブラウザから解約手続きをする必要があります。それでは、楽天マガジンを解約する手順をスマホ画面を使ってご説明します。
Contents
楽天マガジンを解約する方法
楽天マガジンを解約する方法は、Chromeなどのブラウザアプリを使って楽天マガジンのトップページにアクセスします。
- ブラウザアプリで楽天マガジンにアクセス
- 画面右上のメニューをタップ
- ご契約内容の確認・変更から「解約ページ」に移行
- 画面の指示に従う
- 「解約を完了する」をタップで解約完了
画面右上のメニューをタップ

楽天マガジンのトップページにアクセスできたら、画面右上の「メニュー」をタップします。※450誌以上に増えました。
ご契約内容の確認・変更をタップ

メニューが開いたら、メニューの中にある「ご契約内容の確認・変更」をタップします。
画面下部の解約ページへをタップ

ご契約内容の確認・変更画面が開いたら、下にスクロールします。

画面を下にスクロールすると「ご解約」の項目の中に「解約ページ」があるのでタップします。
解約処理に進むをタップ

無視して画面を下にスクロールします。
解約ページに移行すると、「楽天マガジンを継続すると楽天スーパーポイントを100ポイントもらえるキャンペーン」が表示されますが、
ここで注意したいのが2点の内容です。
- 一度ご解約されると再入会いただく際に無料期間は適用されません。⇒31日間の無料期間が適用されるのは初回入会時のみで、楽天マガジンに再加入すると、いきなり課金されます。(再加入に無料期間はない)
- 無料期間終了後に年間プランをご契約いただく場合、ご利用料金は返還いたしかねます。⇒入会時に年間プランを選択している場合、31日の無料期間が終了した後に解約すると、どのタイミングで解約しても支払った年間料金は返ってこない。(年間プランに月割り計算がない)
以上2点を確認してから、「解約処理に進む」のボタンをタップします。

解約を完了するをタップ

無視して画面を下にスクロールします。
「楽天マガジンではたくさん雑誌がありますよ」と若干引き留められますが、
「解約を完了する」をタップします。

「ご解約完了」の画面が表示されると楽天マガジンの解約が完了です。アンケートの記入もありませんでしたので、ここまで2~3分以内にできると思います。
特に大きく引き留められることもなく、キャンペーンや雑誌の紹介は無視するだけで簡単に解約できます。
▼お申し込み・解約はこちら▼
楽天マガジン公式サイト
楽天マガジンの解約後はどうなるのか?

楽天マガジンの解約後にアプリから雑誌を読もうと思うと、「ユーザーIDの購読状況が確認できませんでした。」と表示されて雑誌を読むことができません。
雑誌の配信状況・表紙・概要は確認できますが、無料期間中に解約してしまうと解約と同時に雑誌が読めなくなります。
楽天マガジンの解約方法まとめ
楽天マガジンの解約方法をまとめます。
- 楽天マガジンアプリではなくブラウザから解約手続きを行う
- 引き留めは無視で良い
- 手順に従えば、迷うことなく数分で解約できる
- 再入会は無料期間がない
- 無料期間後の年間プランはどのタイミングで解約しても返金がない
- 無料期間だけ試そうと思う方は、単月払いの方が安心
- 無料期間で解約後はすぐに雑誌を読めなくなる
以上が楽天マガジンの解約方法と手順でした。画面に従うだけなのですごく簡単。
今から解約しようと考えている方はすぐに解約できますし、これから入会しようとしている方には、解約方法が先に分かっていると安心ですね。
\お申込み・解約はこちらから/

