イオンでみつけたKiiVAエナジードリンクです。エナジードリンクは見つけ次第飲んでみるタイプですが、初めて見て二度見しました。
なんせ大容量でデカい!500mlなので、モンスターエナジ―よりデカいです。
(モンスターエナジー ボトル缶500mlが発売されます)
発売からだいぶ経っているようですが「KiiVA エナジードリンク」のレビューをします。
KiiVA エナジードリンクのレビュー
製品情報
商品名 | KiiVA ENERGY DRINK 500 (キーバ エナジードリンク) |
---|---|
購入価格 | 206円(税込) |
容量 | 500ml |
原材料名
原材料名
糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、ガラナエキス、食塩、酸味料、香料、L-アルギニン、着色料(野菜色素、カラメル色素)、カフェイン、ナイアシン、V.B6、V.B12
アルギニン:625mg/ガラナエキス:200mg/カフェイン:160mg ※500ml中
レビュー:思ったより薄い色で薄味

グラスに注いでみると薄いピンク色で、ビールみたいな黄金色がエナジードリンクのイメージでしたが違いました。
前に飲んだ「メッツ超刺激スイカ」と一緒の色をしています。

一口飲んでみた感想は薄い。う~んこれじゃない感。
ベリー風味というかガラナ感が強いお味です。500mlの大容量なので薄くて当然ですが、エナジードリンクっぽくないかな。容量は少ないけど翼を授ける方が濃くて美味しい。
ちなみにレッドブルが250mlの缶でカフェイン:80mg/アルギニン:300mgが含まれています。
カフェインがKiiVAと同じでアルギニンがKiiVAの方が多く含まれています。ガラナの味が好きかどうかで好みが分かれると思う。
MATCH SET POSITIONと比べると

冷蔵庫にあった「MATCH SET POSITION」を飲んで比べると、やはり容量の少ないMATCHの方が濃くてエナジードリンクを飲んだ感があります。
生姜を食べた時のように食道がヒリヒリ・ポカポカする気がする。
KiiVAエナジードリンクのデザイン

人と違う道を行け 他人と同じはつまらない。自分の信じた道を歩くことが、KIIVA(キーバ)のスピリット。勉強・仕事・スポーツ・アート・・・「人とは違った道を歩こうとしている」すべての人へ、キーバが勇気を与える。
人と違う道を行け。カッコいい言葉が缶に書いてあります。 黒と銀色の缶から黒色の缶にパッケージデザインが変わったらしい。
さいごに
500mlで大容量のKiiVA。エナジードリンクっぽくなくて、ごくごく飲めちゃいますが、カフェインと糖分の過剰摂取にはご注意を。
容量が多くコスパが良いので量を求める方におすすめのエナジードリンクです。