ギャポリー(GAPOLY)というオンラインゲームをご存知でしょうか?
ギャポリーとは、「目押しゲームのギャポくじ」や「メダル落としのようなギャポクレ」でGETした景品が本物となって自宅に配送される、オンラインゲームセンターです。
自宅にいながら簡単な操作で遊べて、本物の景品がもらえるなんてうれしいですよね。
まだ新しいサービスであまり認知されていないのですが、Twitter上で話題になっていたのでギャポリーで遊んでみました。
メールアドレスとログインパスワードで無料会員登録すると初回特典として1,000ptがもらえて数回は遊べます。
今回は。ギャポリーの基本的なシステムや遊び方の解説、実際に遊んでみてどうだったのかをレビューします。
※サービス終了しました。
ギャポリーの新規会員登録方法

- ギャポリー公式サイトへアクセス
- トップページの「新規会員登録」をタップ
- 会員登録画面で「メールアドレス」または「SNS」で登録
- メールアドレスの場合は仮登録完了メールが届き、URLタップで本登録完了
まずはギャポリー公式サイトにアクセスして「新規会員登録」ボタンをタップします。
次に会員登録画面に移行するので「メールアドレスで登録」または「Facebook」「Twitter」「LINE」いずれかのSNS認証ボタンをタップします。

今回はメールアドレスで会員登録しますので、登録したいメールアドレスとログインパスワードを入力して「登録」ボタンをタップします。
入力したメールアドレスに「仮登録完了メール」がすぐに届き、メール内にある本登録URLをタップすればギャポリーの会員登録が完了します。

登録は非常に簡単で会員登録が完了すると初回特典の「1,000pt」がもらえます。
このポイントを使って無料でゲームをすることができます。この後、クレジットカード登録をしてもいいですし、とりあえず無料で数回遊んでみるのもいいですよ。
ギャポリーで遊べる2種類のゲームについて

現在ギャポリーで遊べるゲームは2種類です。
- ギャポクレ
- ギャポくじ
ポイントやコインを消費して、どちらのゲームでも景品がゲットできれば自宅に配送することができます。
ポイントやコインを消費して遊ぶ前に「無料プレイ台」でどんな感じのゲームなのかを練習しておくことをおすすめします。
無料プレイ台はポイントやコインを消費しない代わりに、商品をゲットしても配送されません。つまりオンラインゲームの練習台ですね。
これで遊んでるだけでも面白いですよ。
ギャポクレの詳細

ギャポクレはいわゆるメダル落としゲームで、選んだ景品を手前で左右に動くカゴに入れることができれば景品GETという流れのルールです。
今回はDHCの亜鉛サプリメントを景品に選んでみました。
画面右下の「すくう」でメダルをクレーンですくい上げ、奥のレールで「おとす」をタップするとメダルで押しだして景品を手前に落とします。
カゴの動きは一定なのですが、メダルの動きがけっこう不規則で意外と難しい!!!
実際に遊んでみた感想が景品のボックスが左に流れてカゴに落ちないことがありました。メダルを落とすタイミングのテクニックが必要で、暴れるメダルに一喜一憂します。
景品が動くか動かないかの「もどかしさ」が結構ハラハラして、単純なゲームなのに面白いです。
2019年11/05追記
2019/11/03頃、クレーンゲームのバージョンアップがあり、ステージ左端にクギのような形の杭が3本設置されました。
これで左に景品が落ちる理不尽なゲームオーバーがなくなりました。(たまに杭に景品がめり込みます)
ギャポくじの詳細

ギャポくじはポイントで「くじの権利」を購入して高速で回るリールに書かれた「A・B・C・D・E・F」のうち、A~Cで目押しできれば景品GETという流れのルールです。
※景品によって当たりが違います。
最初に欲しい景品を選ぶことができ、投入比率も公表されていてクリーンなくじだと感じました。実際に遊んでみると一回でB賞に当選しました。

「目押し名人級」ということでミニオンのぬいぐるみをゲットです。
ギャポくじはゲーム性よりも完全にくじ引きですね。リールが高速で回るので目押しはほぼ不可能と感じました。
投入比率が景品によって異なりますが、この景品の場合は30%超えで3回に一回以上当たる計算です。
と思ったところに課金ポイントがありました。
ギャポリーで景品を配送するにはコインが必要

ギャポリーでゲットした景品は保管期限に到達するまで「カート」の中に保管されます。
配送手続きをすることで自宅に景品が届くのですが、配送費がかかり「3000コイン以上課金」するか「600」コインが必要でした。
配送費は全国一律で一度の10個までの景品を送ることができ、たくさん景品をGETしないと割高な配送費となってしまいます。
では、配送費を支払うコインは1枚がいくらなのかを次の項目でご説明します。
ギャポリーの課金コインの値段

現在、「初心者応援キャンペーン」として増量して販売されていますが、通常価格でいくとコイン500枚が500円なのでギャポリーのコインは1枚1円です。
先ほどのミニオンのぬいぐるみを自宅へ配送してもらうとコインが600枚必要で配送費は600円ですね。
景品が取れるまでにどれだけコインを使うのか?豪華な景品なのか?にもよりますが、全国一律の配送費で一度に10個まで送ってもらえるとしたら意外と良心的な値段設定でした。
ギャポリーの景品ラインナップ
ギャポリーの景品にはゲームセンターのクレーンゲームで使われる商品が多い印象です。
- ワンピースやドラゴンボールのフィギュア
- ダーツボード
- 各種キャラのぬいぐるみ
- コスメアイテム
- 簡易家電など
景品の選択にはコインとポイントで分かれており、コインの方が景品が豪華です。
ゲームセンターでは何度も挑戦しないと取れないフィギュアが、一回で取れる可能性があり、ギャポリーで遊ぶ方が得かもしれません。
課金しなくてもポイントがもらえるシステム

広告視聴やサービス利用でポイントゲット
ギャポリーでは広告を視聴したり商品を購入すると無料でポイントがもらえるサービスを実施しています。
例えば、アンケートサイトに登録したり、動画サイトに会員登録すれば大量のポイントがもらうことができます。
ログインボーナスでポイントゲット
ギャポリーはゲームアプリのようなログインボーナスでポイントを貰うことが出来ます。
貰えるポイントは一日10~40ポイントで、すこし少な目ですがゲームをしなくても貰えるので、「チリも積もれば」というやつです。
無料でもらえるので毎日欠かさずログインしよう。
ポイントを貯めてゲームに挑戦して景品をゲットできたら、配送費として課金コインを購入すれば課金額の負担を抑えることができます。
まとめ
ギャポリーは課金しなくても無料ポイントで2種類のオンラインゲームを楽しむことができます。
自宅へ配送してもらう時は配送費として1枚1円の課金コインが必要となります。一度に10個までまとめて送れて、たくさんの景品をGETできたら良心的な配送費と言えます。
とりあえず無料の会員登録をして「ギャポクレ」に挑戦してみて欲しいです。けっこう難しいけどぜひ挑戦してみてください。